英単語

get lost の意味とイメージ解説

この記事は約2分で読めます。

get lost
道に迷う、見失う
I got lost in the New York subway system.(ニューヨークの地下鉄で道に迷った)
It’s easy for your main points to get lost in a long speech.(長いスピーチの中では重要な論点を見失いやすい)

中学英語イメージリンク

get のイメージ

get のコアイメージは「何かのアクションによって自分のものにする」で、ここから「~の状態になる」という意味が派生しています。

 

get lost のイメージ解説

I got lost in the New York subway system.(ニューヨークの地下鉄で道に迷った)

get lost は「失った状態になる」というイメージです。

get lost は人が迷子になったときなどに使い、「道に迷う」という意味になります。

なお、物が主語の場合は get lost は「見失う」という意味になります。

主語が人でも物でも、両方とも「lost 状態になる」と考えるとよいでしょう。

 

【参考サイト】

LOST | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
get lost (in something) | ロングマン現代英英辞典でのget lost (in something)の意味 | LDOCE

 

【関連記事】

get の意味・コアイメージ解説・イディオムまとめ

【中学英語をやり直したい方へ】

中学校で習う英文法を書籍『中学英語イメージリンク』にまとめています。「日本語と英語におけるモノの見方の違い」など、よくある英文法の本とは違う視点から解説しています。

英語の背後にある自然さをイラストで表現しているので、文法用語が苦手な方でも読み進められると思います。ご興味ある方はぜひご覧ください。

中学英語イメージリンク

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました