名詞の複数形 – 中1英語やり直し 補足02

中学英語イメージリンク

名詞の複数形の文法解説

英語では、名詞が表しているモノの個数が2つ以上になると、その名詞を複数形にします。基本的には名詞の語尾に -s をつけますが、語尾のつづりによっては形が変化するルールもあります。

複数形の基本ルール

名詞の語尾 複数形のルール
一般的な語 語尾に -s をつける dog → dogs
s, sh, ch, x, o で終わる -es をつける bus → buses
dish → dishes
子音 + y で終わる y を i に変えて -es city → cities
baby → babies
f / fe で終わる -ves に変える wife → wives
leaf → leaves
不規則変化 特別な形に変わる man → men
child → children
数えられない名詞 複数形にならない water / air / advice

● 数えられない名詞に注意!

不可算名詞(数えられない名詞)には複数形がありません。たとえば、water(⽔) や advice(助⾔) などは waters や advices とは言いません。

基本例文

日本語訳 ポイント
I have two dogs. 私は犬を2匹飼っています。 一般的な -s の複数形
There are three books on the desk. 机の上に本が3冊あります。 数+名詞(複数)
These boxes are heavy. これらの箱は重いです。 -es の形(語尾が -x)
She has two babies. 彼女には赤ちゃんが2人います。 -y → -ies の変化
My children like pizza. 私の子供たちはピザが好きです。 child → children(不規則)
Those men are police officers. あの男性たちは警察官です。 man → men(不規則)

書籍『中学英語イメージリンク』では、名詞の複数形についてもイメージでつかめるようにイラストを用いて解説しています。ご興味ありましたらぜひどうぞ!

練習問題

A. 括弧内の名詞を複数形にしましょう。

  1. glass → ( _____ )
  2. city → ( _____ )
  3. child → ( _____ )
  4. woman → ( _____ )
  5. pencil → ( _____ )
  6. box → ( _____ )
  7. baby → ( _____ )
  8. man → ( _____ )
  9. leaf → ( _____ )
  10. bus → ( _____ )

B. 並び替えて正しい英文を作りましょう。

  1. ( many / are / people / there ).(たくさんの人々がいます)
  2. ( children / two / have / they ).(彼らには2人の子供がいます)
  3. ( cats / has / she / three ).(彼女は猫を3匹飼っています)
  4. ( books / are / these / interesting ).(これらの本は面白いです)

解答・解説

A. 複数形

# 解答 解説
1 glasses 語尾が -ss → -es
2 cities 子音 + y → -ies
3 children 不規則変化
4 women woman → women(不規則)
5 pencils 一般的な -s
6 boxes 語尾が -x → -es
7 babies 子音 + y → -ies
8 men man → men(不規則)
9 leaves f → ves のパターン
10 buses 語尾が -s → -es

B. 並び替え

# 解答 解説
1 There are many people. there are+名詞(複数)
2 They have two children.
3 She has three cats.
4 These books are interesting.

imagelink_banner1

まとめ

✅ 複数形の基本は -s、語尾によって -es-ies に変わる。
✅ 不規則な変化(man → men, child → children)は覚える。
✅ 不可算名詞(水、空気など)には複数形がない。

⬅️ 前に戻る 📖 目次 次に進む ➡️

【中学英語をやり直したい方へ】

中学校で習う英文法を書籍『中学英語イメージリンク』にまとめています。「日本語と英語におけるモノの見方の違い」など、よくある英文法の本とは違う視点から解説しています。

英語の背後にある自然さをイラストで表現しているので、文法用語が苦手な方でも読み進められると思います。ご興味ある方はぜひご覧ください。

中学英語イメージリンク

中学英語のやり直し

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました