英語よもやま話

“This one please.” の please は「ください」ではない?

この記事は約5分で読めます。

“This one, please.”

お店の人に注文するときに”This one, please.“と言いますが、この please は「これください」の「ください」だと思っていませんか?この please は「ください」ではないのですが、その理由を編集部の遠藤、今井、ビッキーの対談形式で解説します。

中学英語イメージリンク

“Please.” で「ください」の意味にはならないの?

今井 pleaseの意味を解説した前回の記事を読んだ友人から質問があったんですが、うまく答えられなかったんです。申し訳ないのですが、教えてもらえませんか?

お店の人に注文するときに “This one, please.” って言うけど、この please はどういう意味なの?「これください」の「ください」って意味じゃないの?

遠藤 ビッキーと今井くんは、この “This one, please.” ってフレーズに対してどういうイメージを持っているの?

ビッキー やっぱり please がついているので politeness(丁寧)のイメージはあります。うーん…、それ以上は考えたこともありません。

 僕は “This one, please.” は「これください」ってことで、それ以上でもそれ以下でもない感じですね。でも、please は「欲しい」とか「買います」という意味での「ください」とは違うと思います。

 …で、実際のところはどうなんですか?

 結論から言うと、please は「ください」に対応する単語ではありません

 やっぱりそうなんですね。じゃあ、「ください」はどこに行ったのですか?

 

“This one, please.” の「ください」はどこに?

 ビッキー、この “This one, please.” をちゃんと主語や動詞を使って言うとしたら、どういう英文になりますか?

 うーん、そうですね…。”Can I have this one, please?” とか “I’d like this one, please.” とかですね。

 そうなりますよね。そういった表現が省略されて “This one, please.” という3つの単語になっているわけです。そしてここで重要なのは、その省略されている Can I have や I’d like の部分が「ください」に当たるということです。

 むむむっ…。じゃあ、この please って何ですか?

 

imagelink_banner1

“This one, please.” における please の正体

 この please も、前回と同じように “if it please you” が省略されたもので「お願いします」という意味になります。

 つまり、”This one, please.” は「これをひとつもらえますか?お願いします」を表しているわけですね。

 なるほど…。でも、わざわざ「お願いします」って意味で please をつけるのは、正直面倒くさいですね。

 私の場合は、たとえファストフード店で注文するような場合でも、please をつけなかったら偉そうな印象を受けるかな。アメリカでも、しつけとして親は子どもに please をつけるようによく言っている気がします。

 そのあたりは日本と同じだと思います。うちの子もよく「◯◯して」と言うので、「『◯◯してください。お願いします。』って言おうね」とフォローしたりしますから。まあ、小さい間だけですけどね。

 …(まるで自分がしつけに失敗した痛い子みたいやないか…)

 

“Can I have this one, please?” と言ったほうがよい時

 あと、ファストフード店やおみやげ屋さんなどのカジュアルなお店では “This one, please.” で大丈夫ですが、もう少しフォーマルなお店ではちゃんと “Can I have this one, please?” まで言ったほうが良いですよ。

 あ~。”This one, please.” だと「これをひとつ。お願いします」としか伝えていないからか…。

 それで思い出したんですけど、友だちのネイティブと一緒に海外旅行で飛行機に乗っていたときに、僕がキャビンアテンダントさんに “Coffee, please.” ってお願いしたんです。

 そうしたら、友だちのネイティブに「そこは “Can I have a cup of coffee, please?” だろ」って言われたんです。これって「コーヒー。お願いします」と伝えていたからってことですね。

 こちらからお願いするときは、ちゃんと文章にしておいたほうがいいね。そうしないといくら please がついていても、ぶっきらぼうな感じになってしまうからね。

 でも、キャビンアテンダントさんから “Would you like to have some tea or coffee?” って聞かれたときには “Coffee, please.” だけでも大丈夫ですよ。

 そうですね。私も相手に依頼をするときはちゃんと疑問文を使いますが、向こうからの提案への返答についてはそこまでこだわりませんね。

 

英会話イメージトレース体得法

まとめ:”This one, please.” の please について

 オーケー。では、本日の話をまとめておきましょうか。

  • please は「ください」ではなく「お願いします」を表す。
  • 「ください」の意味は、省略されている部分(”Can I have”, “I’d like” など)にある。
  • こちらから依頼するときは “Can I have this one, please?” のように省略せずに述べたほうがよい

 よく分かりました。友人にも伝えておきます。ありがとうございました。

 

【関連記事】

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキング(にほんブログ村)に参加しています。クリックで応援いただけると執筆の励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
↑ こちらをクリック ↑

また、この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。もっとたくさんの方に読んでもらいたいので、ご協力よろしくお願いします。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました