英文法

by bus に冠詞がつかない理由/by bus と by the bus の違い

この記事は約2分で読めます。

どうして by the bus はダメなの?

「彼はバスで仕事に行きます」は He goes to work by bus. が正しいそうですが、どうして by the bus はダメなのでしょうか?

どうして by bus が正しくて by the bus がダメなのか、よくわからないですよね。この記事では by のコアイメージから、by bus と by the bus の違いを解説しました。

中学英語イメージリンク

by のコアイメージ

by のコアイメージは「~に寄って」です。

by は、ある状況に至った経緯を表します。つまり、何かに「近寄って接した」結果、ある状況になった、という一連の流れを表しているわけです。

 

by bus と by the bus の違い

by bus

例文:He goes to work by bus.(彼はバスで仕事に行きます)

by bus は「バスで」という意味。by は輸送方法を表しています。

無冠詞の bus は「バスの働き(※)」というコンセプトを表しており、by bus は「バスの働きを通じて」というイメージになります。

(※) 「バスの働き」とは、幼児から「バスって何?」と聞かれたときに答える内容だと思ってください。正解があるわけではありませんが、たとえば「バス停からバス停まで運んでくれる」「お金を払って乗るもの」「運転手さんがいる」などが挙げられます。

 

by the bus

例文:He goes to work by the bus.(彼はそのバスの横を通って仕事に行きます)

by the bus は「バスを通り過ぎて」という意味。by は通過を表しています。

the bus は「そのバス」であり、特定のバスを指し示しているので、by the bus は「そのバスの横を通り過ぎて」となります。

参考:He went by the post office.(彼は郵便局の側を通り過ぎた)

 

imagelink_banner1

まとめ:by bus と by the bus の違い

by はある状況に至った「経緯」を表します。

  • by bus:バスのコンセプトを経由する(=バスという輸送方法を利用する)
  • by the bus:特定のバスを経由する

 

【関連記事】

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキング(にほんブログ村)に参加しています。クリックで応援いただけると執筆の励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
↑ こちらをクリック ↑

また、この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。もっとたくさんの方に読んでもらいたいので、ご協力よろしくお願いします。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

  1. KT より:

    中学の時に、楽器の前にはtheを付け、例えば、I play the piano.のように表現すると習った記憶があります。この文章では、例えば家のピアノ、学校のピアノと物理的に異なるピアノを弾く場合もあることを考えると、上記の「バスの機能」と同じく、「ピアノの機能」と同じく、theは付けないことになるのではないか疑問に思いました。ネットで調べたところ、プロが演奏する場合にはtheを付けない場合もあるとのことで更に疑問が増えてしまいました。

タイトルとURLをコピーしました