中学英語のやり直し

be動詞(am / is / are) – 中1英語やり直し #01

中学英語イメージリンク

be動詞の文法解説

be動詞とは?

be動詞は、日本語の「~です」「~である」にあたる動詞で、主語の状態や存在を表すときに使います。be動詞には「am / is / are」の3つの形があり、主語によって使い分けが必要です。

例えば、

  • I am a student.(私は生徒です)
  • She is my friend.(彼女は私の友達です)
  • They are busy.(彼らは忙しい)

これらの文では、主語が何であるか(I = a student, She = my friend)や、どんな状態か(They = busy)を説明しています。

be動詞の種類と使い分け

be動詞は、主語によって変わるのが特徴です。

主語 be動詞
I am
He / She / It is
You / We / They are

例えば、

  • I am a teacher.(私は先生です)
  • He is my brother.(彼は私の兄[弟]です)
  • We are students.(私たちは学生です)

主語に合わせてbe動詞を正しく使うことが重要です。

be動詞の否定文

be動詞の否定文は、be動詞の後ろに 「not」 を入れるだけで作ることができます。

肯定文 否定文
I am happy. I am not happy. (私は幸せではありません)
She is a doctor. She is not a doctor. (彼女は医者ではありません)
They are students. They are not students. (彼らは学生ではありません)

また、口語では短縮形がよく使われます。

  • is not → isn’t(She isn’t my friend.)
  • are not → aren’t(They aren’t busy.)
  • am not には短縮形がありません

be動詞の疑問文

be動詞の疑問文は、be動詞を文の先頭に移動するだけで作れます。

肯定文 疑問文
You are a teacher. Are you a teacher? (あなたは先生ですか?)
She is from Japan. Is she from Japan? (彼女は日本出身ですか?)
They are tired. Are they tired? (彼らは疲れていますか?)

疑問文に対する答え方は以下のようになります。

  • Yes, 主語 + be動詞.
  • No, 主語 + be動詞 + not.
疑問文 肯定 否定
Are you happy? Yes, I am. No, I am not.
Is he your teacher? Yes, he is. No, he isn’t.
Are they in Tokyo? Yes, they are. No, they aren’t.

疑問文では、be動詞を文頭に移動し、それに対して適切な形で答えることが大切です。

書籍『中学英語イメージリンク』では、be動詞をイメージでつかめるようにイラストを用いて解説しています。ご興味ありましたらぜひどうぞ!

練習問題

A. 次の文の空所に適切なbe動詞を入れましょう。

  1. I ___ a teacher.(私は先生です)
  2. She ___ my sister.(彼女は私の姉[妹]です)
  3. We ___ students.(私たちは学生です)
  4. They ___ not happy.(彼らは幸せではありません)
  5. ___ you a doctor?(あなたは医者ですか?)

B. 並び替えて正しい英文を作りましょう。

  1. ( are / students / they ).(彼らは学生です)
  2. ( is / he / not / my friend ).(彼は私の友達ではありません)
  3. ( is / your teacher / she )?(彼女はあなたの先生ですか?)

解答・解説

A. 空所補充

# 解答 解説
1 I am a teacher. “am” は I に使います。
2 She is my sister. “is” は she, he, it に使います。
3 We are students. “are” は we, they, you に使います。
4 They are not happy. 否定文は “be動詞 + not” の形になります。
5 Are you a doctor? 疑問文は “be動詞” を文頭に出します。

B. 並び替え

# 解答 解説
1 They are students. 「主語 + be動詞 + 名詞」の基本語順です。
2 He is not my friend. 否定文は「be動詞 + not + ~」の形をとります。
3 Is she your teacher? 疑問文は「be動詞を先頭に出す」形になります。

imagelink_banner1

まとめ

✅ be動詞は am / is / are の3つ
✅ 否定文は be動詞 + not
✅ 疑問文は be動詞を文頭に移動

⬅️ 前に戻る 📖 目次 次に進む ➡️

【中学英語をやり直したい方へ】

中学校で習う英文法を書籍『中学英語イメージリンク』にまとめています。「日本語と英語におけるモノの見方の違い」など、よくある英文法の本とは違う視点から解説しています。

英語の背後にある自然さをイラストで表現しているので、文法用語が苦手な方でも読み進められると思います。ご興味ある方はぜひご覧ください。

中学英語イメージリンク

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました