英単語

take のコアイメージ解説・意味の樹形図

この記事は約9分で読めます。

take は日本語の「とる」に近い英単語です。これだけでもだいぶ take を押さえられますが、もう少し理解を深められるようにコアイメージを元に take について学んでいきましょう。

この記事でわかること
  • take のコアイメージ
  • take の意味の派生の仕方
  • take の主な意味の例文

中学英語イメージリンク

take のコアイメージ

take のコアイメージは「手を出して取る」です。

take には意識的に手を出して取るといった「積極性」が含まれていることに注意してください。

take の意味の樹形図

コアイメージを元に、take の主な意味を分類したものが、次の樹形図です。

この樹形図は、たとえば「選びとる」という意味から「利用する」や「行動をとる」という意味が派生していることを表しています。

imagelink_banner1

take の主な意味と例文

手に取る

「手に取る」は take の最も基本となる意味です。これはシンプルにそのまま「手に取る」イメージで捉えて大丈夫です。

 

例文:Please take the pen and sign your name here.(そのペンを取って、ここに名前を書いてください)

「そのペンを手に取って」というイメージです。

He bent down to take the stone from the ground.
(彼は地面から石を取るためにかがんだ)

She reached out to take the book from the shelf.
(彼女は棚から本を取ろうと手を伸ばした)

Take one.
(1つお取りください)※パンフレットなどの横に添えられる文章

選びとる

take には「複数の選択肢の中から選びとる」というイメージが含まれています。「選ぶ」という含みをもっていることに注意してください。

 

例文:I’ll take this one.(これをください)

この表現は、お店などで複数の商品から1つを選んで買うような場合に用いられます。このことから、take は「買う」という意味をもっているように思われやすいですが、実際には「選ぶ」というイメージで使われており、「買う」という意味を直接的に表しているわけではありません。

If you take this job, you’ll need to move to another city.
(この仕事を選べば、他の都市に引っ越す必要があるだろう)

He always takes the healthiest option on the menu.
(彼はいつもメニューの中で最も健康的な選択をします)

I’ll take English language at college.
(大学では英語の授業をとるつもりです)

利用する

これはさきほどの「選択肢」が「手段」となる場合です。たとえば、「バス・電車・タクシーなどの交通手段の中から電車を選びとる」ということは「電車を利用する」に他ならないので、「利用する」という意味が出てきます。

 

例文:She took a train to Boston.(彼女は列車でボストンに行った)

「(複数ある手段の中から)列車を選んで」というイメージになります。

She prefers to take a taxi rather than walk in the rain.
(彼女は雨の中を歩くよりタクシーを利用する方を好む)

They took the subway to get to the concert on time.
(彼らはコンサートに間に合うように地下鉄を利用した)

If you take the road on the left, you’ll come to the post office.
(左側の道を行けば、郵便局に着きますよ)

行動をとる

これは「選択肢」が「アクション」となる場合です。「散歩・シャワー・休憩などのアクションの中から散歩を選びとる」ということは「散歩をする」ということなので、「行動をとる」という意味が出てきます。

 

例文:They took a walk in the park after lunch.(彼らは昼食後に公園を散歩しました)

「(複数あるアクションの中から)散歩を選んで」というイメージになります。

I need to take a shower before dinner.
(夕食前にシャワーを浴びる必要があります)

We should take a break after working for three hours.
(3時間働いた後は休憩を取るべきです)

I will take a test tomorrow.
(明日テストを受けます)

自分の中に取り入れる

take には「自分の中に取り入れる」というイメージが含まれています。取り入れるものはアドバイスだったり、物の見方だったり、はたまた薬だったりします。

 

例文:He took the advice seriously and changed his habits.(彼はアドバイスを真剣に受け止め、習慣を変えた)

take the advice は「アドバイスを受け入れる」という意味です。自分の中にしっかりと取り入れるイメージです。

She took the criticism to heart and worked harder.
(彼女は批判を心に留めて、より一生懸命に働いた)

He took the responsibility for the project’s success.
(彼はプロジェクトが成功するよう責任を引き受けた)

The artist took inspiration from nature for her latest painting.
(そのアーティストは彼女の最新の絵画に自然から得たインスピレーションを取り入れた)

みなす

take で自分の中に「物の見方」を取り入れる場合は、「みなす」という意味になります。

 

例文:Take it easy.(気楽にやりなよ)

take it easy は「状況(it)を簡単なように(easy)みなす」という意味です。Take it easy. と命令文の形式にすることで、「気楽にやりなよ」という意味になります。

The girl took his smile for yes.
(その女の子は彼のスマイルを「イエス」の意味にとった)

Don’t take his silence as an agreement.
(彼の沈黙を同意とみなさないでください)

She took the loss of the game hard but promised to try again.
(彼女にとって試合の敗北は辛いものだったが、彼女は再挑戦すると約束した)

(薬を)飲む

take で自分の中に「」を取り入れる場合は、「飲む」という意味になります。

 

例文:He forgot to take his medicine this morning.(彼は今朝、薬を飲むのを忘れた)

take his medicine は「薬を飲む」という意味です。

この「薬を飲む」とき以外には、take はあまり使われません。通常の「食事を食べる・飲み物を飲む」場合は have, eat, drink を使うのが普通です。

この理由は、take に含まれている「積極的に手を出して取り入れる」イメージから、take を使うのは、特別なものを身体に取り入れる場合に用いるのがしっくりくるからだと考えられます。

She needs to take her vitamins daily.
(彼女は毎日ビタミンを摂取する必要がある)

持っていく、連れていく

take によって「取り入れた」後で、どこかへ移動する場合は「持っていく、連れていく」という意味になります。

 

例文:They took their children to the park.(彼らは子供たちを公園に連れていった)

イメージとしては、take their children の部分は「子供たちをスポッと手提げに入れて」、to the park で「そのまま公園へ」と考えるとよいでしょう。ここから「子供たちを公園に連れていく」となります。

Please take these documents to the office.
(この書類をオフィスに持っていってください)

She took her dog to the vet for a check-up.
(彼女は健康診断のために犬を獣医に連れていった)

You should take your umbrella with you.
(傘を持っていったほうがいいですよ)

時間・労力をとる(無生物主語)

これは無生物主語になるため、多くの日本人にとって扱いにくい表現だと思います。イメージとしては、主語に「状況(it)」をもってきて、その状況が「時間や労力を take する」という具合に考えるとよいでしょう。

 

例文:It takes about an hour to cook this meal.(この料理は作るのに約1時間かかります)

take an hour は「1時間をとる」という意味です。ただ、日本語的には「状況が時間をとる」という表現は、ちょっと不自然に感じられると思います。

※日本語における自然な言い方は「~に時間をとられる」となります。あくまでも人をメインに据えた「(人からみて)~に時間をとられる)」という表現にするのが一般的です。

しかし、英語では文章は能動態(動作主 → 動作 → 動作の対象)の順に並べて表現するのがスタンダードなので、It takes …(=「とる」という動作をするのは「状況(it)」なので、it を主語にする)となります。

The book took me two years to write.
(その本を書くのに2年かかった)

This project will take a lot of effort to complete.
(このプロジェクトを完了するには多くの労力が必要だろう)

The desk takes too much space.
(その机はたくさんの場所をとりすぎている)

まとめ

take のコアイメージは「手を出して取る」です。take には「積極性」が含まれていることに注意しましょう。

コアイメージを元に、take の主な意味を分類すると次のようになります。

意味 例文
手に取る Please take the pen and sign your name here.
選びとる I’ll take this one.
利用する She took a train to Boston.
行動をとる They took a walk in the park after lunch.
自分の中に取り入れる He took the advice seriously and changed his habits.
みなす Take it easy.
薬を飲む He forgot to take his medicine this morning.
持っていく、連れていく They took their children to the park.
時間・労力をとる It takes about an hour to cook this meal.

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログランキング(にほんブログ村)に参加しています。クリックで応援いただけると執筆の励みになります!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
↑ こちらをクリック ↑

また、この記事の内容が面白かったと思っていただけたなら、SNS でシェアしていただけると大変嬉しいです。もっとたくさんの方に読んでもらいたいので、ご協力よろしくお願いします。

SNS でシェアする
著者をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました